シラキ(Neoshirakia japonica)

シラキ

  樹高は4m~6mになり、兵陵や山地の斜面や谷筋に生育する。 秋にはとても鮮やかなサーモンピンクに紅葉する。 シラキの名は、材が白い事からつけられている。

続きを読む

イロハモミジ(Acer palmatum)

イロハモミジ

  樹高は10~15mになり、低い山地のやや湿り気のある日当たりのよい斜面や沢沿いに生育する。 一般にモミジといえば、イロハモミジのことを指し、公園・庭園・寺院等によく植えられる。秋の紅葉はたいへん美しく、紅葉…

続きを読む

ウリハダカエデ(Acer rufinevrve)

ウリハダカエデ

  樹高は8~10mになり、丘陵地帯や山地のやや湿り気のある谷間の緩やかな斜面に生育する。 秋には葉が色づき、個体によってたいへん美しく紅葉・黄葉する。 ウリハダカエデの名は、若い木の樹皮がマクワウリに似ている…

続きを読む

メグスリノキ(Acer nikoense)

メグスリノキ

  樹高は10~15mになり、山地に生育する。日本にだけ自生する珍しい植物で、秋には美しく鮮やかに紅葉することから、その三小葉を超の舞う姿に見立ててチョウジャノキ等ともいわれる。 メグスリノキに含まれる成分は目…

続きを読む

コハウチワカエデ(Acer sieboldianum)

コハウチハカエデ

  樹高は10~15mになり、低山に生育する。 成長はやや早く、移植は容易であるので公園・街路樹等に使われる。また、秋には例外なくほとんど同じようにたいへん美しく紅葉する。 コハウチワカエデの名は、葉の形を鳥の…

続きを読む

ミツデカエデ(Acer cissifolium)

ミツデカエデ

樹高は8~10mになり、山地の湿り気のある谷間や山腹などに生育する。 秋には、緑~黄~赤へと見事なグラデーションで紅葉を楽しめます。 ミツデカエデの名は、葉がカエデに似ており三枚の葉から成り立っている事からつけられている…

続きを読む

ウワミズザクラ(Prunus greyana)

ウワミズザクラ

  樹高は15~20mになり、各山地で生育し、公園等で植えられている。 材はとても堅く版木や彫刻材にも使われる。木全体に穂になって咲く花には独特の美しさがあり、秋の紅葉・黄葉もたいへん美しく、また、つぼみや若い…

続きを読む

ハウチワカエデ(Acer japonicum)

ハウチワカエデ

  樹高は10~15mになり、低山地の林に生育する。秋には、一際は目を引く鮮やかな紅葉を楽しませてくれます。 ハウチワカエデの名は、大形で掌状の葉を天狗の羽団扇に見立てたことからつけられている。

続きを読む

ヤマボウシ(Benthamidia japonica)

ヤマボウシ

  樹高は5~15mになり、山野の林内に生育する。紅葉がとても美しく、6月にはとてもきれいな純白の花が咲く。 また、果実は薄甘くて食用でき、庭木として広く使われているのはよく知られている。 ヤマボウシの名は、丸…

続きを読む

アカシデ(Carpinus laxiflora)

アカシデ

  樹高は10~15mになり、山野の川岸など湿った肥沃な土地に生育する。材は炭材・家具・農具に利用される。 アカシデの名は、新芽が赤いことや秋に美しく紅葉することからつけられている。

続きを読む