落葉小高木
シラキ(Neoshirakia japonica)
樹高は4m~6mになり、兵陵や山地の斜面や谷筋に生育する。 秋にはとても鮮やかなサーモンピンクに紅葉する。 シラキの名は、材が白い事からつけられている。
続きを読むマユミ(Euonymus sieboldianus)
樹高は3~5mになり、山野の林縁などに生育する。材は象牙色で緻密であり、将棋の駒等木工芸品材料に適する。 また、紅色に熟す果実はたいへん美しく、初雪の頃でもかなり遅くまで残る。 マユミの名は、枝が丈夫でよく…
続きを読むハクウンボク(Styrax obassia)
樹高は6~10mになり、山地の落葉樹林に生育する。寺院などに多く植えられていて、また種子からは油分が採れろうそくが作れる。 ハクウンボクの名は、花期に白い花が群がるように咲きその咲く形を白い雲に見立てた事か…
続きを読むヤシャブシ(Alnus firma)
樹高は20mほどになり、山地に生育する。材は木櫛等に、木は砂防植栽用ならびに肥料木、葉は水田の肥料、果実は染料として様々に利用される。 痩せ地、裸地、急な斜面でも成長が早く、こういった場所の緑化にも利用され…
続きを読むヒメヤシャブシ(Alnus pendula)
樹高は2~7mになり、深山・高山の崩壊地等に生育する。 治山植栽や肥料木等に用いられ、ハゲ山に植栽するのでハゲシバリとの別名もある。 ヒメヤシャブシの名は、ヤシャブシに対して全体的に小型なことからつけられて…
続きを読むマンサク(Hamamelis japonica)
樹高は2~6mになり、山地の乾いた尾根や斜面等に多く生育する。 適度に湿った水はけのよい場所を好み、病害虫や大気汚染に強い。早春には葉に先立って繊細で形のおもしろい黄色の花を咲かせ、また、秋には美しく黄葉す…
続きを読むエゴノキ(Styrax japonica)
樹高は7~15mになり、比較的水分のある川・谷沿いや雑木林に生育する。 初夏に白く可憐な花を咲かせる雑木林を代表する花木であり、果皮にはエゴサポニンが含まれていて、洗濯石けん等の代わりに使われる。 エゴノキ…
続きを読む